その古城に勇者砲あり/建設 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
城拡張 †
初期状態 †
4マス
拡張一段階目 †
7マス
- 条件
- 一回は雇用・建設をする
- 費用
- 5000s
拡張二段階目 †
10マス
- 条件
- エクリ加入後(1ターン経過?)
- 費用
- 30000s
拡張三段階目 †
13マス
- 条件
- 3塔攻略後(1ターン経過?)
- 費用
- 100000s
拡張四段階目 †
16マス
- 条件
- ハーレムルート確定後(1ターン経過?)
- 費用
- 500000s
拡張五段階目 †
19マス
- 条件
- 拡張四段階目後(500000s所持)
- 費用
- 999999s
見取図 †
52 | 42 | 32 | 22 | 12 | 02 | |||||||||||
敵→ | 51 | 41 | 31 | 21 | 11 | 01 | 00 | 魔 | ||||||||
52 | 42 | 32 | 22 | 12 | 02 |
魔:魔力炉 0x:初期 1x:一段階拡張後 2x:二段階拡張後 3x:三段階拡張後 4x:四段階拡張後 5x:五段階拡張後
建設できる施設 †
リザ・・・リザーブ出撃先 見出しの数字・・・見取図の番号に対応
00 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
長い通路 | 0 | 0 | 隣接 | 2000 | 一段階拡張後 | |
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | ||
一人部屋×3 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 |
01 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
左右/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
左/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
右/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
左上下/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
右上下/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
左斜め/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
右斜め/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 一段階拡張後 | |
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | 二段階拡張後 | |
酸のプール | 0 | 1 | 隣接 | 破壊されない 30%で移動阻害 80%でしばらく攻撃力低下 | 10000 | 一段階拡張後 |
毒沼 | 0 | 1 | 隣接 | 破壊されない 80%で10~30のダメージ 60%で移動阻害 | 10000 | 一段階拡張後 |
ゴミバコ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久5 15%でドロップ品入手 | 3000 | 一段階拡張後 |
賽銭箱 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 80%で所持金を奪い、相手のHPを少し回復 | 1500 | 一段階拡張後 |
一人部屋×3 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
罠部屋・トラバサミ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久7 50%で20~30ダメージ 30%で移動阻害 10%で撤退 | 2500 | |
罠部屋・暗闇 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 80%で移動阻害 20%で撤退 | 2500 | |
罠部屋・火炎放射 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久5 60%で50~100ダメージ | 5000 | 一段階拡張後 |
罠・暗闇+一人部屋×2 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 80%で移動阻害 20%で撤退 | 7500 | 二段階目拡張可能時点 |
【二連】罠・針山/二人部屋 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 |
02 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
長い通路 | 0 | 0 | 隣接 | 2000 | 一段階拡張後 | |
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | 二段階拡張後 | |
二人部屋 | 2 | 0 | 配置 | 6000 | 一段階拡張後 | |
一人部屋 | 1 | 0 | 配置 | 3000 | ||
罠部屋・針山 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 2000 | |
罠部屋・トリモチ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 60%で移動阻害 しばらく阻害し続ける | 2000 | |
罠部屋・マナ発生装置 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久5 20%で僅かなマナを奪う | 3000 | 一段階拡張後 |
罠部屋・砲台の幻影 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久3 60%で撤退 | 5000 | 一段階拡張後 |
【二連】罠・針山/二人部屋 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 |
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
11 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
左右/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
左/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
右/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
左上下/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
右上下/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
左斜め/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
右斜め/分断通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1600 | 二段階拡張後 | |
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | 二段階拡張後 | |
酸のプール | 0 | 1 | 隣接 | 破壊されない 30%で移動阻害 80%でしばらく攻撃力低下 | 10000 | 二段階拡張後 |
毒沼 | 0 | 1 | 隣接 | 破壊されない 80%で10~30のダメージ 60%で移動阻害 | 10000 | 二段階拡張後 |
ゴミバコ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久5 15%でドロップ品入手 | 3000 | 二段階拡張後 |
賽銭箱 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 80%で所持金を奪い、相手のHPを少し回復 | 1500 | 二段階拡張後 |
一人部屋×3 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
罠部屋・トラバサミ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久7 50%で20~30ダメージ 30%で移動阻害 10%で撤退 | 2500 | |
罠部屋・暗闇 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 80%で移動阻害 20%で撤退 | 2500 | |
罠部屋・火炎放射 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久5 60%で50~100ダメージ | 5000 | |
罠・暗闇+一人部屋×2 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 80%で移動阻害 20%で撤退 | 7500 | 二段階目拡張可能時点 |
【二連】罠・針山/二人部屋 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 10000 | 二段階拡張後 |
12 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | 二段階拡張後 | |
二人部屋 | 2 | 0 | 配置 | 6000 | ||
一人部屋 | 1 | 0 | 配置 | 3000 | ||
罠部屋・針山 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 2000 | |
罠部屋・トリモチ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 60%で移動阻害 しばらく阻害し続ける | 2000 | |
【二連】罠・針山/二人部屋 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 |
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | 二段階目拡張可能時点 | |
21 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | ||
一人部屋×3 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | ||
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | ||
罠部屋・トラバサミ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久7 50%で20~30ダメージ 30%で移動阻害 10%で撤退 | 2500 | |
罠部屋・暗闇 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 80%で移動阻害 20%で撤退 | 2500 | |
罠部屋・火炎放射 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久5 60%で50~100ダメージ | 5000 | |
罠・暗闇+一人部屋×2 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 80%で移動阻害 20%で撤退 | 7500 | |
22 †
施設名 | 配置 | 罠 | リザ | 効果 | 金額 | 備考 |
通路 | 0 | 0 | 隣接 | 1200 | ||
三人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 9000 | ||
二人部屋 | 2 | 0 | 配置 | 6000 | ||
一人部屋 | 1 | 0 | 配置 | 3000 | ||
罠部屋・針山 | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 2000 | |
罠部屋・トリモチ | 0 | 1 | 隣接 | 耐久10 60%で移動阻害 しばらく阻害し続ける | 2000 | |
【二連】罠・針山/二人部屋 | 2 | 1 | 配置 | 耐久10 90%で10~20ダメージ 50%で移動阻害 10%で撤退 | 10000 | |
一人部屋+二人部屋 | 3 | 0 | 配置 | 10000 | ||
コメント †
- 小ネタを一つ。リザーブ出撃先が「隣接エリア」の部屋が隣り合っている場合、例えばA-B1-B2-C(B1,B2はリザーブ出撃先が「隣接エリア」の部屋)という形で並んでるとB1のリザーブはAに、そしてB2を飛び越してCにも出撃出来る。 -- 2015-12-19 (土) 01:01:40
- 周回すると拡張最大4段階まで行くよ? -- 2015-12-19 (土) 20:11:36
- 1周めで3段階目もでたけど条件よくわからなかったなぁ -- 2015-12-20 (日) 03:11:29
- 自分の3回目は塔全部崩した後にエクリとHで発生したけど単純に塔破壊かなぁ -- 2015-12-20 (日) 09:37:11
- 2週目か3週目位で左右の部屋に勇者砲の幻影ってのが1度だけ表示されたんだがアレは何だったんだろうか -- 2015-12-20 (日) 18:04:21
- 砲台の幻影最初の部屋だけだったのね勘違いしてたわ -- 2015-12-20 (日) 18:06:44
- 拡張が全然出ないんで詰むんだけど・・・ -- 2015-12-20 (日) 19:53:45
- 砲台の幻影最初の部屋だけだったのね勘違いしてたわ -- 2015-12-20 (日) 22:35:45
- 部屋の種類が物足りなかったなぁやはり巣ドラレベルを求めちゃダメなのか・・・ -- 2015-12-21 (月) 03:12:55
- 城の拡張5段までじゃね?4段目が500000sで5段目が999999sたぶんここは一気にいける。ハーレムモード入って魔王の分身倒した直後 -- 2015-12-21 (月) 03:28:00
- 針山が退却で他の罠は撤退になってるけど、これって別効果なの? -- 2015-12-21 (月) 15:21:36
- 5回目の開放条件は4回目拡張+500000s所持かな -- 2015-12-21 (月) 18:03:45
- てかこんなに拡張は必要だったのだろうか? ユニット強化は十分できるから3段目でも十分な気がするが、種類も増えないし。 -- 2015-12-22 (火) 05:41:16